2014年1月22日

ご家庭でカジュアルに「抹茶」を楽しみましょう!

ph20140122-003.jpg

このところ、「抹茶」を使用したお菓子に人気が集まっています。スーパーやコンビニのお菓子の棚を見ると、ソフトクリーム、ロールケーキ、チョコレートなどの緑色のパッケージを見かけますね。

しかし、抹茶を点ててお飲みになったり、茶の湯に親しんだりする機会は、なかなか少ないのではないでしょうか。そこで今回は、ご家庭で気軽に抹茶を楽しむ方法をご紹介しましょう。

まずはじめに、抹茶のお話を少し。

茶畑で新芽が伸び始める頃からおよそ20日間、藁や葦簀(よしず)で茶畑を覆うことで、ふくよかな香と味、鮮やかな緑色を生みだします。葉を手積みしてすぐに蒸し、揉まずに乾燥させて、石臼で挽いた物が抹茶です。

京都府の宇治市が有名な産地ですが、愛知県の西尾市も多くの抹茶を作っています。

さて、煎茶や玉露は「淹れる/入れる」と言いますが、抹茶は「点てる(たてる)」と言います。それでは、抹茶を点ててみましょう。

用意する物

ph20140122-000.jpg

抹茶

1人前2グラム

茶碗

抹茶茶碗または口の広い茶碗。今回はスープカップを使用しました。

茶筅(ちゃせん)

しゃかしゃかとお茶を点てる、竹でできた道具です。これだけは必ずご用意ください。初心者は八十本、数穂など、数が少ない方が使いやすいでしょう。

茶漉し

ダマになった抹茶をふるう時に使います。

点て方

1)茶碗にお湯を入れ、茶筅を温め、穂先を柔らかくします。

ph20140122-002.jpg

2)抹茶の量は、1人前2グラムです。人数分用意します。ダマがある場合は、茶漉しで漉します。

3)茶碗のお湯を捨て、抹茶がつかないように、水分を拭きとります。

4)茶碗に抹茶を入れ、お湯は1人前60CC、お湯の温度は70度位です。

5)お湯を入れたら、茶筅で混ぜます。茶筅を回すのでは無く、手首を使い前後に動かします。

ph20140122-003.jpg

6)細かい泡が全体に立ちましたら、静かに茶筅を上げると出来上がり。

ph20140122-001.jpg

お茶請けには、主菓子(上品な生菓子)が一般的ですが、みつ豆プリンやマカロンも合います。

テレビに出ていたベルギーのチョコパティシエは、チョコレートを勧めていましたので、試してみるのも面白いかもしれません!

食育

先生必見!日本茶で食育授業

先生必見!日本茶で食育授業

オススメ

動画で学ぼう!「日本茶の美味しい淹れ方」

動画で学ぼう!「日本茶の美味しい淹れ方」

組合認定店を「名前で探す」

組合認定店を「名前で探す」

組合認定店を「地域で探す」

組合認定店を「地域で探す」

組合認定店を「最寄り駅で探す」

組合認定店を「最寄り駅で探す」

美味しいお茶の淹れ方

美味しいお茶の淹れ方

お茶を使ったレシピ

お茶を使ったレシピ

食育への取り組み

食育への取り組み

お茶の保存方法

お茶の保存方法

お茶のトリビア/コラム

お茶のトリビア/コラム

メディア掲載

メディア掲載

私たちはお茶のプロです

私たちはお茶のプロです

茶器と急須

陶製急須のトリビアあれこれ

イベント情報

イベント情報

その他

その他