トップ -> お茶のアレコレ -> 茶カテキンとは何ですか?

茶カテキンとは何ですか?

最近よく耳にする茶カテキンとは、何ですか?

緑茶に含まれる成分の1つで、抗酸化作用、抗アレルギー作用、抗ガン作用、血圧上昇抑制作用、脂質代謝改善作用などの生理作用が知られていて、生活習慣病の予防効果に期待が寄せられている成分です。

緑茶の成分 カテキン
お茶には、たんぱく質、ビタミン、カフェインなど様々な成分が含まれていますが、その1つにカテキンというポリフェノールの1種が含まれています。
ポリフェノールとは
ポリフェノールとは、植物に含まれている色素や渋み・苦みの成分を指す総称で、ポリフェノールを含むものは約5,000種類以上もあると言われています。緑茶に含まれるカテキンのほかにも、赤ブドウの皮(赤ワイン)に多く含まれてることはご存知の方も多いでしょう。


ポリフェノールには強い抗酸化作用があり、体内の活性酸素を減らし、生活習慣病の予防に効果があるということで注目されています。


茶カテキンにも色々な種類が

緑茶に含まれているカテキン(茶カテキン)にも、以下のような種類があります。
・エピカテキン(EC)
・エピカテキンガレート(ECG)
・エピガロカテキン(EGC)
・エピガロカテキンガレート(EGCG)


この中でも特に、抗酸化力の強いのがエピガロカテキンガレート(EGCG)です。エピガロカテキンガレート(EGCG)は、緑茶以外の植物からは、まだ発見されていないことと、ウーロン茶や紅茶にはほとんど含まれていないので、茶カテキンの特質の1つとして特に注目されています。